どんなサービスを受けられますか?

リハビリ・機能訓練・鍼灸・マッサージが受けられます。

保険は使えますか?

健康保険の適用が可能です。

費用はどれくらいかかりますか?

医師の同意書により健康保険が適用されますので、自己負担となる費用はごくわずかです。
後期高齢者医療保険で1割負担の場合、1回あたり265円~610円(税込)程度ですが、マッサージ部位・往診距離によって多少異なります。

治療費とは別に往診料金がかかるのですか?

1回あたりの料金の中に往診料金も含まれますが、別途、往療費が発生します。

介護保険でサービスを受けていますが、訪問マッサージも受けられますか?

はい、可能です。
和漢堂の訪問マッサージは健康保険を使用します。
介護保険の訪問サービスと併用も可能なため、介護保険の範囲を気にせずに訪問マッサージが受けられます。

マッサージの時間を教えてください。

マッサージする局所数にもよりますが目安は25分ほどです。

どのような方が多く利用していますか?

脳梗塞などの後遺症がある方に多くご利用いただいています。
その他にパーキンソン病やALS、ガンによる疼痛がある方、筋力低下や寝たきりの方などにもご利用いただいております。

マッサージするのはどんな人ですか?

訪問マッサージするのは、あん摩マッサージ指圧師の国家資格取得者です。
安心してお任せください。

対応エリアについて教えてください。

千葉県佐倉市・四街道市・八千代市に対応しています。

受けられる年齢に制限はありますか?

年齢制限はありません。
医療上必要と認められた方は訪問マッサージをご利用いただけます。

同意書とはどんなものですか?

医師が施術を必要であると判断したことを確認をする書類です。医師が同意書を発行することで、医療保険を使用して施術を受けられます。